投稿

2021の投稿を表示しています

【書評】[Ivar Jacobson]モダン・ソフトウェアエンジニアリング

イメージ
Amazonリンク モダン・ソフトウェアエンジニアリング 著者について ivar jacobson ご存知UMLとかを策定した一人らしい。きっと有名人なんだろうね。 書評 書籍概要 標準化団体OMGによって規定された、「Essence」というエンジニアリングの共通的なやりかたについて、その詳解を記した書籍です。 以下ざっくり章の構成。 第1章 この業界、現場やプロジェクト次第で身につく能力とかまちまちですよね。 そんなのでいいの? 共通化できるよね! しました!とのこと。 第2章 そもそもプロジェクトやエンジニアリングなんてのは「なにをもって完了とすべきか」→「そのためになにを?」→「どのように?」で考えるべきで、手法を先に当てはめるものではないよね。 「アジャイルだ」「ウォーターフォールだ」ではなく、ユースケースやユーザーストーリーなどからいいとこ取りして、自分たちに最適なやり方でやろうぜ! とのこと。 第3章 そこで、Essenceです。 いろいろなエンジニアリングで必要不可欠な要素を切り出したりまとめたりして、標準化しました! もうウォーターフォールやアジャイルみたいなパッケージ化された手法に頼らず、全てを自分たちに必要な形で採用することができます! 第4章~第7章 というわけで、顧客、ソリューション、活動、という3層だったり、顧客[機会、ステークホルダー]みたいな細分化だったりを詳解するよ。 あとの章 実際にスクラムチームに適用してみよう。もっと大きな会社構造を表現してみよう。など。 Q. 表題のモダンソフトウェアエンジニアリングとは? A. Essenceです(ドヤァ) Essenceは「カーネル」という、エンジニアリングの本質を表すことができます。 それらは以下となります。 アルファ[Alphas] : エンジニアリングに存在する、必要不可欠な要素です。以下で説明します。 アクティビティスペース[Activi...

【書評】[Robert C.Martin]Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計

イメージ
Amazonリンク Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 著者について Robert C. Martin。通称「アンクル・ボブ」 50年ぐらいはエンジニア業界に携わってきている、おそらく業界での有名人の一人。 日本でも有名な著書がいくつかある。 CleanCode 、 CleanCoder など。 書評 書籍概要 ソフトウェアエンジニアリングに於いて、アーキテクチャをクリーンに設計するということはどういうことか、その概念を明示し、詳解する書籍。 まずはエンジニアリングの歴史やセオリーを読者に示す。 続けてアーキテクチャの説明を行いつつ、クリーンなアーキテクチャについて詳解する。 その後、変更が多い部分を「詳細」として例示する。 最後に、レイヤードアーキテクチャなどとの相違点や、実践方法などをゲスト執筆者を交えて記載している。 表題の「クリーンなアーキテクチャ」とは 中心となるビジネス要素はしっかり固めておいて、それ以外はいつでも変更可能となるようなアーキテクチャの形状のこと。(概念、考え方) 技術話とかになると書評枠から外れてしまうので、具体的なものはクリーンアーキテクチャでググってください。 有用性 最近(2020年ごろ)のプロジェクトではよく採用されている方針・考え方。 設計を行う人は一度は読んでおいたほうがよい。 概念図は有名なドーナツっぽいあれで、なんならあれがすべて。 原則などの考え方はいつでも有用なので、やり方、考え方は押さえておくととてもよい。 本書の読み方 クリーンアーキテクチャについての記述は後半からになっているので、ある程度のエンジニアはそこまで流し読みでも問題ない。 前半はあくまでもチュートリアルとか予習・復習のフェーズ。 第5部からアーキテクチャ論。 更に、第22章からようやく「クリーンアーキテクチャ」。 点数(10点満点) 対象読者 : ソフトウェアエンジニアリングでの設計の価値をわかり...